Zippoを送る際の注意点
公開日:
:
最終更新日:2016/09/30
海外販売
12月に入り、札幌は一層寒さが増してきました。
今日はZippoについて、発送する際の注意点をシェアしたいと思います。
Zippoは他の国でもマニアの方が多く、人気商品の一つです。
北海道限定というZippoがあり出品してみたところ、すぐに売れたので発送の準備をし、郵便局へ持って行きました。
Zippoは何度か販売したことがあり、以前は何も問題なく送れたのですが、元々「航空危険物」に該当するということで、引き受けられませんと返されてしまいました。
内容品名を書き換えて送ろうか…とも考えましたが、やはり虚偽の申告はできないので、前回は送れたはずだということで、ちょっと調べてもらえませんか?とお願いしたところ、すべてを分解して、「ライター部品」としてなら送ることができるとのことでした(もちろん、オイル無しの新品のみ可です)。
Zippo本体のケース、オイル缶、石をすべて分解して小分けにして梱包し、内容品をlighter partsとして送ります。
すると、問題なく税関を通り、お客様のもとまでたどりつきました。
ここで一つ注意点があって、分解した各パーツはできるだけ離して梱包するようにしてください。
分解しても重ねて梱包している状態だと、X線の検査で、Zippoそのものと見られて返されるケースがあるからです。
航空危険物に関しては、トラブル回避のためにも避けたいところですが、ちょっと工夫すれば送ることができる商品もあります。
ぜひ参考にしてみてください。
あとがき①
来月12月15日(月)19時~札幌カフェ5Fにおいて、「第4回オンラインショップ出店セミナー 仕入テクニック」を開催します。
・日時 12月15日(月)
・時間 19:00~20:30
・料金 1,000円(当日お支払いいただきます)
フェイスブック イベント ページ
https://www.facebook.com/events/848419748543225/
今回は仕入れについて。物販では仕入れが利益(収入)に大きく影響します。
個人でもできる仕入れテクニックについてお話ししますので、興味のある方はぜひご参加ください。
あとがき②
「oDesk外注マニュアル」を無料配布しています。
http://www.value-of-japan.com/無料レポート
外注は物販に必須のスキルです。早めに取り組み始めることをおススメします。
あとがき③
フェイスブックやっています。
プライベートページなので、大したことは書いていませんが…もしよければ友達になってください。
Facebook Isao Kanda (https://www.facebook.com/profile.php?id=100007040135156)
神田 勲
ホームページ TF4 TRADING(http://tf4-trading.com/)
Facebookページ TF4 Trading (https://www.facebook.com/pages/TF4-Trading/536660159742747?ref=br_rs)
Email info@tf4-trading.com
スポンサード リンク
関連記事
-
-
レンタルサーバーとは
5月19日(火)わくわくホリデーホール(旧札幌市民ホール)にて、"第2回オンラインショップセミナー『
-
-
領収書は残していますか?
最近知り合いの方ですとか、私と同じように輸出をしている方のブログで、eBayがサスペンドされましたと
スポンサード リンク
- PREV
- M(マゾ)に目覚める
- NEXT
- AmazonとeBayの「選択」と「集中」
Comment
こんにちは。今でもzippoライターを海外に送ったりされていますか?今日郵便局で分解したジッポを船便で送ろうとしましたが突き返されてしまいました。ライターの部品としてもダメだと言われ、悩んでいます。本を同封して、しれっとbooksで出してみようかと思ったり‥。もし現在でも有効な方法をご存知でしたら、ご教授いただきたいです(^_^;)
こんにちは。
メッセージありがとうございます。
申し訳ございません。実はもうzippoライターの発送は行っていません。
以前は部品をすべて分解して発送できていたものの、今は前よりだいぶ規制が厳しくなってきたということで、トラブルになる前にzippoの発送を辞めました。
本と同封してbookで発送というのは、いずれX線検査でわかるので好ましくありません。
どうしても送りたいのであれば、DHLやFedExなどの民間の発送会社を利用して送るというのも一つの手です。
明確な回答ができなく申し訳ございませんm(__)m
ご参考いただければ幸いです。